背景

【村田ブログ】KAHN+Suhr CAB/OLYMPIC FUZZ/sE MIC

【村田ブログ】KAHN+Suhr CAB/OLYMPIC FUZZ/sE MIC

クルーズヴィンテージライン、59TLが待望の再入荷です。アメリカではセッションミュージシャンの多くがテレを使用しますが、お国柄というかテレのサウンドが音楽に馴染んでいるのだと思います。

サイドパーク店スタッフでもある坂本プロデュースのブラックガードモデルはクリーンサウンドではカントリーな雰囲気ですが、ドライブさせるとまさしくロックンロールなサウンドが顔を出します。

こちらでチェック

そのブラックガードに比べると59モデルはアタックとサスティーンのバランスが良く、音色の主部範囲が広いとも言えます。前記した様にセッションミュージシャンであれば、フォーク的な歌モノにはブラックガードを持ち出し、ロック的な歌モノであれば59タイプを持ち出すと思います。

テレは本当に奥が深く、技量が試される様なギターです。まさしく「木と鉄」で作られたシンプルなソリッドボディーギター。それなのに、これほどの音色が引き出せると言う事に驚きます。その秘密はクルーズらしい木材のチョイス、そしてセットアップにあります。楽器にストレスを与えずに、演奏者にもストレスを与えない。そこが重要なポイントかもしれません。

もう一つ、ヴィンテージラインにおいて重要なのがK&Tピックアップです。今回の動画ではT59とイエローラインを弾き比べていますが… つまり、この「違い」なのです。この「音の違い」を提示できるピックアップビルダーはK&T 高野さんだけではないでしょうか?コイルの巻き数、種類、マグネット?それだけでこの違いを作り出す事は出来ません。本当にすごいと思います。是非、動画でご確認ください。

今回はアンプにKHANブランドのPAKアンプ/シングルチャンネルを使用しました。こんなに小さいのにACトランスを搭載した18Wの真空管アンプです。NOSのアメリカンチューブを搭載。リッチな倍音としっかりとしたレンジ。信じられないくらい良い音がします。このシングルチャンネルモデルはマーシャルのPLEXI SUPER BASSやPAアンプをモティーフにデザインされています。デザイナー曰く「Marshall SuperBassやPA Headのダーティーさを含んだナチュラルなオーバードライブで演奏できるスモールサイズのアンプ作りを目指した結果、6V6のMT管サイズである6AQ5でマーシャルのアタック、タイトな低音、プレゼンスを再現しました」との事。それってまさしくジミーペイジの基本のサウンドだと思います。

そしてペイジといえばキャリア初期/ゼッペリンの1st辺りまでのメインギターが59-60頃のテレでした。今回T59のサウンドチェックではそんなイメージで弾いています。そして途中でゼッペリンが1stアルバムをレコーディングしたOLYMPIC STUDIOのコンソールから着想したCASTLEDINE/OLYMPIC FUZZをブースター的に使用しました。相性がいいに決まっています。

スピーカーには現代のレコーディング環境においてベストでは?と思われるWERE HOUSEのヴェテランユニットを搭載したsuhr 1×12キャビネットを使用しました。ピークがないフラットな質感でありながら、必要な帯域はギュっとつまったサウンドは本当に録音後の処理が簡単で驚きます。

さらにマイクにはsEエレクトリックのVR1(リボンマイク)とアイソレーターのguitaRFを使用。マイクケーブルは当店オーダーによるアルベドのマイクケーブルを使用しました。良い音で録れない訳がない、という感じ。逆に、これを揃えるだけでギターの録音はほぼカバーできると思いました。

こちらからチェック

と言うわけで59TLを要チェック

今度はクリーンアンプでイエローラインをサウンドチェックしてみます。

村田