【ブログ】ロードボックスって?(ロードボックスとアッテネーターって!?)
こんにちは。和田です。
さて、先日から続けている
ロードボックスとアッテネーターって!?
ついてすすめていきます。
前回のアッテネーターって?も合わせてご覧ください。←クリックで別画面でご覧いただけます。
さて、今回のお題となる
ロードボックスって何??
ですが、この言葉を追っているとロードボックスやらダミーロードと色々と出てきます。これらは実は同じと言えば同じですので、まずはダミーロードから進めていきます。
真空管アンプヘッドにスピーカーを繋がずに使うと壊れるというのはよく聞くと思います。
それはなぜかと言うと、パワーアンプはそもそもスピーカー(抵抗)に繋ぐことを前提に考えられていますので、スピーカー(抵抗)がないと真空管に過電流が流れ込み、壊れてしまうという事です。
そこで、スピーカーと同じ抵抗をもって、アンプにスピーカーに繋がっているのと同じ状況を作ってアンプを守る機能がダミーロードです。
で、このダミーロードにラインアウト等の出力を付けたものが
ロードボックス
という訳です。
要するに、先のブログで紹介したものは全てロードボックスと言って良い物なのです。
ややこしくなってしまいましたが、今回はそんなロードボックス(アッテネーター機能なし)のお勧めをご案内。
Suhr Reactive Load IR
リアルにキャビネットに向かう信号と同じように動作する、もはや小さなキャビネットと言ってもよいスペックで製作されたReactice LoadにIRを読み込めるようにしたものがこちら。
プリセット以外にもお好みのIRを取り込んで使用することができます。
シンプルにリアルなサウンドが魅力の1台です。
続きまして
Two Notes Torpedo Captor X
リアクティブロードボックス&アッテネーター。
キャビネットシミューレーター&マイクシミュレーターに加えてIRデーターの読み込みも可能で幅広いサウンドメイキングが可能です。
流石はキャビネットシミューレーターの老舗 Two Notes。内容が充実しております。BluetoohまたはUSBで携帯端末やパソコンから簡単にエディット出来るのも魅力です。
紹介ブログもございますので、コチラ↓もご参照ください。
【ブログ】コンパクトだけど凄いヤツ、Two Notes Torpedo Captor X
リアクティブロードに加えて、キャビネット&マイクシミュレーターはもちろん、コンプやリバーブ、モジュレーション系のエフェクトの組み合わせも可能。数多くのプラグインソフトを世に放ってきたUniversal Audioだからこそ。
しかもアプリを使い、wifi接続によりipadでワイヤレスで操作出来てしまうのも凄いところです。
いかがでしょうか?
今回ご紹介したものは全てダミーロード機能はもちろん、キャビネットに繋ぐことも可能です。
※Universal Audio OX、Two Notes Torpedo Captor X以外はアッテネーター機能は付いてない(キャビネットスルーです)ので、そのままの音量で音出ます。お気をつけください。
そうなるとアッテネーター機能もあって、ロードボックスとしても使えるし、ラインやヘッドフォンでの音作りの機能もしっかりとしたUniversal Audio OX、Two Notes Torpedo Captor Xが優秀なように思えてきます。
ラーメンでいうところの
全部乗せ
といった具合でしょうか。
だからと言って、これがマストという訳ではありません。
使う人が必要、かつ良い音が出せるというものを選べば良いのです。
メンマとキクラゲいらないのに全部乗せ注文しませんよね?
上のおススメはザクっとした説明となりますので、どれにしたいかお悩みの方はお気軽にご相談ください。
適切なラーメ…もとい、ロードボックスをご案内いたします。
お待ちしております!
さて、ここで実はシレっと触れてこなかったワードが…。
リアクティブロード
これも良く聞きますよね。
特に最近のロードボックスで。
何かとこのワード推されてるけど、実際
リアクティブロードって何なん!?
を次回お送りいたします。
それでは。
和田